2017年3月12日日曜日

練習試合 早稲田大 筑波東中 小学生ガールズ

早稲田大女子軟式野球部と

筑波東中野球部と

 3/11(土)は、筑波東中学校で、早稲田大女子軟式野球部、筑波東中野球部と練習試合をさせていただきました。
 
 早稲田大は、元気がありキビキビしていて、野球を楽しみ真剣に取り組んでいる素晴らしいチームでした。聞くところによると、20年以上の実績があるということで、歴史を感じさせられました。
 
 特に素晴らしかったのは、キャッチャーの寺内さんのワンバウンドを止める技術と意識でした。IGのキャッチャーのリナに、「早稲田のキャッチャーをよく見なさい。どんなワンバウンドも身体で止めている。」そい言うと、リナも一生懸命ワンバウンドを止め始めました。2試合目になると、リナはほとんどのワンバウンドが止められるようになりました。 飲み込みが早い!

 早稲田大と練習試合をさせて頂いて、守備の要であるキャッチャーが大化けしました。一期一会という言葉通り、リナにとってもIGにとっても早稲田大との出会いは大きかったです。ぜひ、また胸を貸して頂きたいです。本当にありがとうございました。

 筑波東中は熱心な先生の指導の下、元気で、そして豪快さときめ細かさを使いこなす、勝てる匂いがするすばらしいチームでした。特にクリーンナップは、スラッガー揃いで将来性がうかがえました。聞くと、オール県南の選手だそうで、「今年もオール県南は強いな。」と思わされました。

 オール県南というと6年ほど前に、全日本少年で全国制覇したときの飯田投手は、現在東洋大のエースでキャプテンということで頑張っているようです。

 Bチームは、美野里中学校をお借りして、小学生ガールズ6年生と引退試合を行いました。

 6年生はぜひ、中学校の野球部に入部して、IGにも入ってほしいと思います。新1年生の加入を楽しみにお待ちしています。   4月は4/1(土)と4/15(土)に練習を実施しますので、ぜひ、参加してほしいです。