2019年2月11日月曜日

マドンナ杯参加


2/10(日)、調布市で実施されたマドンナ杯交流大会に参加してきました。
 
 前日の雪のため、実施があやぶまれましたが、主催者の方々の努力により開催されました。

 大会委員長の井上さんはじめ多くの役員、審判員の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 第1試合は、名門千葉マリンシスターズさんと対戦させていただきました。これまでもいろいろな場面で胸を貸していただいている千葉のクラブチームです。

 いつも通り鍛えられていて素晴らしいチームでした。特に速いストレートについてくるシャープなスイングとランナーの大きなリードは見習いたいと強く思わされました。

 さて、うちのチームとしては、
  ① エースのミヅキが力のあるストレートを投げることができていた。
  ② 守備が安定していた。(エラーがあっても慌てることなく後続を断ち切ることができた)
  ③ 2アウトからのタイムリーが複数あった。
                                これらが大きな成果でした。

 第2試合は東京の文京Vシスターズさんと対戦させていただきました。東京らしい明るい元気なチームでした。女子だけでなく男子にも言えることですが、「明るさ」や「元気」は、「真面目」で「穏やか」な茨城の子ども達にもぜひ身に付けてほしいエッセンスです。

 IGとしては、
  ①ナユとミウの両投手がしっかりとボールをコントロールし安定していた。
                                   (今後に期待が持てる投球内容)
  ②うちとして苦手な走塁面でナナミのそつのない走塁が光っていた。
  ③強い打球が多かった。
                             ことが成果でした。

 交流試合とは言え、今シーズンの開幕試合で2完封勝利できたことは幸先良いと言えます。

 しかし、それ以上にこの2試合でうれしかったことがあります。それは「全選手が戦力」になれる雰囲気が感じられたことです。 

 今後は関東大会を見据えて、毎週練習を実施します。 

 次の日曜日は谷田部中さんに胸をお借りします。